4.0 / 5
- 星5つ (0)
- 星4つ (3)
- 星3つ (0)
- 星2つ (0)
- 星1つ (0)
- ファミリー (0)
- 友人・同僚 (3)
- カップル (0)
- 一人参加 (0)
- その他 (0)
このツアーに参加されたお客様はサインインの上、クチコミをご投稿いただけます。旅の思い出に、また今後参加を考える方のために、ぜひツアーの感想をお寄せください。
ツアーに参加いただいたお客様の声
クチトンネル
- 評価:
-
- 参加者名:
- 匿名希望
3月17日の暑い日でした。ホテルから1時間半の道のりでクチトンネルに着き、観光客の多さに驚きました。
東南アジアだけでなく、西欧人がとても多い様子にびっくりしました。
まず初めに、白黒のビデオ(日本語)を見ました。クチトンネルがゲリラ戦の根拠地として作られ、アメリカ軍との戦いに貢献したとの事でした。次にクチトンネルの地上を見学しました。地下道の通気口は小さく、台所の煙突は煙が発見されないように、離れた所に作るなどの工夫がなされていました。罠を見学した時は、とても怖かったです。穴を掘り、その中に落ちたら鋭い槍が突き刺さる仕組みで、落とし穴には毒蛇なども入れていたそうです。落ちたら一溜りもないです。古タイヤでサンダルを作ったり、アメリカ軍の落とした不発弾を解体して地雷を作り反撃したとの事です。ベトナム人は頭も良いし、機転も利くし、手先がとても器用だと感心しました。最後にトンネルの中に入りました。暗く狭く一瞬明かりが消えた時は、驚いて天井に頭をぶつけてしまいました。膝も痛いですし20mが限度でした。それでも観光客用に入口も天井も広くしてあるとの事でした。写真を見るとベトナム人は痩せて小さいので、トンネルをくぐり抜けるのもスイスイだったのでしょう。写真では皆若くおさげの少女も沢山いて、胸が詰まる思いでした。皆、戦争の犠牲です。クチで防衛したおかげで、ホーチミンの町は被害にあわなかったと聞きました。彼らはベトナムの英雄だと思いました。枯葉剤をまかれ沢山の犠牲が出たベトナムは、今は緑がいっぱいで沢山のブーゲンビリアの花が咲いています。改めて平和の素晴らしさをかみしめました。
もっと見る
このツアーの催行期間は終了しました。次の催行予定についてはお問い合わせください。
4.0 / 5
- 日本語
- 予約券
印刷不要 - 予約券の印刷:不要
- 所要時間:
- 最少催行人数:
- 2名
※実施に必要な最低限の参加人数。1名でも申込可能。
- 営業時間&サポートについて
-
新型コロナウイルス感染症以降、営業時間を短縮し、電話での予約・お問い合わせの受付けを停止いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご質問などはお問い合わせフォームより送信ください。
営業時間 平日(月~金曜日) 9:00~12:00
連携済みのアカウントでログイン