ホットホリデー 日本国内 東北全域 福島 ツアーコード : 8953 東北全域 日本国内 国内でお出かけ 「ワイン工房あいづ」工房見学・ボトル詰め・ラベル作成体験!【福島県耶麻郡】 ワイン工房あいづ外観 ワインのラベル貼りの様子 珍しいガラス樽での発酵・熟成を行う「ワイン工房あいづ」 ワイン工房内部の様子 Previous Next 情報ページ ホットホリデーでは、現在予約申込は承っておりません。 参加ご希望の場合は、恐れ入りますが施設・店舗に直接ご連絡ください。 無料プランあり 日本語 1人OK 所要時間: 1時間(ラベル作成)/1時間半(ボトル詰め) 最少催行人数: 1名 催行会社: ワイン工房あいづ このツアーのおすすめポイント ・「ワイン工房あいづ」での工房見学、試飲 ・オリジナルラベルの作成 ・ワインボトル詰め体験 ・自分だけのオリジナルワインを作りたい方にぴったり 実施日 毎日 ツアー詳細 会津磐梯山の麓に位置する「ワイン工房あいづ」にて、ワイン工房見学、ボトル詰め、ラベル作成体験! 「ワイン工房あいづ」では、発酵・熟成に主に23リットルのガラス樽を使用しています。ガラス樽を利用する事で、木樽等の異なる香りが加わることなく、果物本来の風味が感じられるワインとなります。果実は主に地元の生産農家より仕入れており、地元に根付いた貴重な「会津醸造ワイン」の生産をしています。 オリジナルラベルの作成、ボトル詰めの体験は、記念日、贈り物、商用など用途も多数。オリジナルの自分だけのワインを作ってみませんか?人気の体験ですので、事前に予約をしてお越しください。 もっと見る 含まれるもの * ボトル詰め体験コース(コルク打栓/ キャップシール取り付け/ラベル張り) * オリジナルラベルの作成コース(ラベル作成体験) 当日用意するもの * オリジナルラベルの作成コース (写真等、ラベルに入れたいデータをお持ちください。パソコンなどで事前に印刷したものを持参いただき、利用することもできます。) ※バウチャー(予約券)について:バウチャー(予約券)を提示しなくてもツアーに参加できます。 別途料金 * ボトル詰め体験コース:ボトル詰めのワイン代(記載の体験費+720ml 2本分) * オリジナルラベルの作成コース:ボトル詰めのワイン代(記載の体験費+720ml 2本分) * ラベルを当工房で作成・印刷・貼付する場合は、ワイン代金に加えラベル代を頂戴します。お客さまがデザイン・印刷されたラベルをご持参される場合には、ラベル代は必要ありません。(ハーフボトル用:100円/枚、フルボトル用:100円/枚)数量が多い場合の料金は事前にご相談ください。 注意事項 <一般事項> ※送迎は含まれませんので、ご自身で現地へご集合ください。 ※小人数で生産を行っている為、最大4名~5名までの参加にさせて頂いております。何卒ご了承ください。 ※不定休の為、営業日によりご予約がお受けできないことがあります。 ※お車を運転される方の試飲はお断りしています。試飲に際しては運転のご予定などを伺いますので、あらかじめご了承とご協力をお願い申しあげます。 ※体験にて完成したワインは、宅配でお届けすることもできます(送料別途)。 <工房の見学・体験> ※見学の場合の予約は不要ですが、不定休もありますので事前に営業していることを確認されることをお勧めいたします。 ※10名を超える団体様の場合は、時期や作業予定により、見学をお断りする場合があります。 ※見学の際にお申し出いただければ、試飲も可能です。ただし、9月~11月は仕込み作業で多忙のため、試飲いただけない場合があります。その場合でも、見学とワインの購入は可能です。 ※工房の見学・体験は、営業時間中であれば随時受け付けています。 (営業時間 : 10:00-18:00 (冬季間は、17:00まで) ) <瓶詰体験について> ※時期により、瓶詰の状況で瓶詰体験が開催できないことがあります。 (2020年6月現在、白ワインは瓶詰終了済み、赤の一部、ロゼは可能) <ラベル貼り体験について> ※当工房で作成・印刷する場合:ワインの代金に加え、以下のラベル代を別途申し受けます。 ただし、30分以内で作成できる場合のラベル作成料金です。(ハーフボトル用:100円/枚、フルボトル用:100円/枚)なお、数量が多い場合の料金は事前にご相談ください。一度当工房にご連絡いただいた後、お客さまが用意した写真やイラスト、記入を希望する文字などの必要情報を、当工房にお送りいただきます。その際は、メールへの添付か、CD-RやUSBメモリなどのメディアでお送りください。メディアは返却できない場合がありますので、必ずバックアップをお取りください。 ※お客さまがデザイン・印刷されたラベルをご持参される場合:ラベル代は必要ありません。ワインの代金のみとなります。オリジナルラベルのワインを希望される方は、事前にご相談ください。パソコンで自作する場合、印刷屋さんに依頼する場合、工房に依頼する場合などによって異なります。また表示が義務付けられている事項がありますので、あらかじめお問い合わせ下さい。実際のデザイン作業は各種のラベル専用ソフト(ラベル屋さん、合わせ名人、ラベルマイティなど)がありますので、それらをご利用ください。 ※ラベルの用紙について:カットや糊付けの手間が不要な、市販の「ラベル用紙」をおすすめします。例として720mlフルボトルの場合は、エーワンの品番28693などが便利です。 ※基本的にデザインは自由ですが、記入を義務付けられている事項があり、それらの文字の大きさにも規定があります。次は、ぶどうを原料とする場合です。(果実酒(日本ワイン):14pt以上/ 内容量 720mL:8pt以上/ アルコール分 12度:8pt以上)また、ワインの品種名の記入もお願いします。 オリジナルラベル例 情報ページ ホットホリデーでは、現在予約申込は承っておりません。 参加ご希望の場合は、恐れ入りますが施設・店舗に直接ご連絡ください。 無料プランあり 日本語 1人OK 所要時間: 1時間(ラベル作成)/1時間半(ボトル詰め) 最少催行人数: 1名 催行会社: ワイン工房あいづ 関連おすすめツアー 会津若松の伝統「花春酒造」見学予約【福島県会津若松市】 無料プランあり 郡山の老舗「笹の川酒造」酒蔵見学!【福島県郡山市】 無料プランあり 会津の老舗「榮川酒造」見学予約と「ゆっ蔵」訪問【福島県耶麻郡】 無料プランあり 喜多方市の老舗 大和川酒造店「大和川酒蔵北方風土館」見学!【福島県喜多方市】 無料プランあり このツアーに関連する一覧 東北全域 日本国内 国内でお出かけ ワイナリー 福島 このツアーに関連する一覧 東北全域 日本国内 国内でお出かけ ワイナリー 福島 営業時間&サポートについて 新型コロナウイルス感染症以降、営業時間を短縮し、電話での予約・お問い合わせの受付けを停止いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご質問などはお問い合わせフォームより送信ください。 営業時間 平日(月~金曜日) 9:00~12:00 お問い合わせフォーム << >> 最少催行人数以上の参加者が集まった場合の催行予定日を示しています。 即予約確定ではありません。ボタンを押せる日でも、満席・最少催行人数未達、催行除外日などで手配不可となる場合がございます。※空席状況は常に変動しています。空き状況の問い合わせは受け付けておりません。
連携済みのアカウントでログイン